ユフリラの森づくり
ユフリラの森新着!!

キリの木 ヤマザクラとヌマスギ 由布岳遠望秋雨前線の停滞で曇りや雨の日が続く ヒガンバナが満開です 土手に9年前から3年をかけて植えました、手前が早く植えた場所なので花が密集している 3年前の大雨で一部が崩落している、そ […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

ナンキンハゼ風で葉がひらひらゆれる様がよい 由布岳遠望秋雨前線が発生し、晴れることは少ない シオンが咲く 土手に植えたヒガンバナの花が一斉に出てきた 秋草 カラスノエンドウ アキアカネが乱舞しております、写真に写っていお […]

続きを読む
楽しみ事
ダッチオーブンでご飯を炊く

お釜と同じ鋳物なので美味しいご飯が炊けることを期待した 油まみれご飯はいただけないので、ダッチオーブンの表面に塗っているオリーブオイルを綺麗に落とす 研いだ米を5合入れる 同量の水を加え、20分浸漬する 火をおこし、燠を […]

続きを読む
楽しみ事
じゃがいもとチキンの赤ワイン煮

鍋の底にオリーブオイルをしき、チキンを並べ、コショウと塩をまぶす チキンの表面が少し焦げるぐらいに焼く 小さめのじゃがいもの洗ったものを加える 赤ワイン、みりん少々、塩少々、赤唐辛子を加える 蓋をして煮込む、しばらく煮て […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

今年の夏は雨が多かった、よって木への水やりは1度もなかった。 由布岳遠望雨や曇天で姿を見せることがなかった ワレモコウの花 チカラシバの穂がでた 2回目の草刈りが終わった ヒゴタイを植える前に石を拾います、荒地ゆえ、写真 […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

栗のイガグリ 暑い日が続いておりますが、森には秋の気配が感じられる ヤマボウシの実が色づく エゴの実鈴なりの花をつけ、蜜源として期待できる、他に蜜源として植えた木は栃とアカシヤです 柿の実 クサキの花 ヒオウギ種を採取し […]

続きを読む
楽しみ事
日本ミツバチを飼う

現状は2段のミツバチ箱です、巣を開けてみて、巣が一杯になっておればもう1段追加する。 ご覧のとおりミツバチがうじゃうじゃおり、巣が下に届きそうです、もう1段追加します、蜂が大量に育ち元気が良いです。 下の台を覗いた写真で […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

台風6号による被害が大きい5本の木が倒れた、残念なのは直径が10cmほどのソメイヨシノが倒れたことです、やっと鹿の被害が減る大きさまで育った木でした。 折れて落ちた枝は多数ある 大きな枝も折れている オミナエシも倒れた […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

オミナエシ満開の状態を保っている、この花は花期が長い ヒゴタイ 来週が満開か? ヒゴタイ別名瑠璃玉アザミと言う、瑠璃色が出てきた ヒゴタイ ヒゴタイ キツネノカミソリ枯れた花もあるが、花数が最も多い時期です キツネノカミ […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森

午前中に梅雨明けが発表されたが、午後に猛烈な雨が降り、重機小屋の庭は水浸しとなる ヒオウギが咲き始める 八重のオニユリが満開 オミナエシが満開 ヒゴタイの坊主頭が瑠璃色を帯びてくる キツネノカミソリが開花 春に植え替えを […]

続きを読む