2022年3月27日
ウリハダカエデ 蒔いた種が発芽した、鹿被害の植え替え用として沢山蒔きました、 オダマキ 昨年蒔いた種が発芽した キツネノカミソリ 種から育てて3年目の発芽です オニユリ 昨年ムカゴを採取したものが、発芽している ヤマアジ […]
2022年3月6日
春の風物詩である由布岳の麓の野焼きです。強風の中、メラメラ、バチバチと炎が上がり、少し恐怖を覚える。ここには数十頭の鹿が生息している、餌が無くなり、一部はユフリラの森に移動してくるでしょう。
2022年2月28日
今年に入ってから、罠は空はじきばかりで、捕獲できませんでした、空はじきが続く場所に何度もかけておりましたら、4度目にかかりました、懲りずに同じ場所にくる鹿には呆れます、この命知らずの図々しさが被害拡大の原因でしょう。 猟 […]
2022年2月7日
この寒い中、ため池が濁るのを不思議に思っていた、偶然カモが3匹泳いでいるのを目撃した、底に生えている藻を食べているようだ、よくこんな小さなため池を見つけたなと感心します、食べるのに必死なんですね、甘っちょろいのは人間だけ […]
2022年1月17日
1月13日 木曜日 曇りのち雪 薪小屋の柱の位置決め、小屋の大きさは2.6mx9mです、この大きさでも、野積みした木材の1/3程度しか収納できないでしょう。 午後から積雪が始まる、帰りの峠越えが厳しいので早めに切り上げる […]
2022年1月17日
1月12日 水曜日 晴れ 非常に寒い最高気温が4度にとどかず大量に野積みしている木材が腐ります、乾燥させ薪にするための小屋をつくる、まず予定地にある竹の根をほり、整地する、写真の右手前が掘り出した竹の根です。 剪定を終わ […]