ユフリラの森

森の景色
今週も天候不順の日が多かった、雨の日は温室内で苗の草取りをした

森の景色
猛暑がやわらぎ過ごしやすい

森の景色

由布岳遠望

オミナエシが三分咲きです

オミナエシ

ヒゴタイ
坊主頭が少し色づき始めた

ヒオウギ
森に自生していた株より種を採取し増やし、50株ほどになった

ヒオウギ

ツクシシャクナゲ
葉がしおれている、

ツクシシャクナゲ
根元に虫が入っていた、農薬を注入し虫退治をする

井戸ほり
掘る場所を整地した、一番低い土地なので4mも掘れば水脈に当たるでしょう。

1.5mx2.5mの穴を掘る位置決めをする

表土は黒い土、50cmほどユンボで掘ると石混じりの赤土が出てきた

1mほど掘ったが水がでる気配なし

2mほど掘ると水がしみ出始める

昼休み休憩後に30cmほど水が溜まっていた

2mぐらいの深さから大きな石や水がでるので、作業進捗が遅くなる、今日は2.5mほど掘って終了です。

掘った土を積み上げる