ユフリラの森
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1627-1024x683.jpg)
森の冬景色
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1626-1024x683.jpg)
森の冬景色
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1622-1024x683.jpg)
アジサイ用の土づくり
赤色に咲くと思って植えたアジサイはすべて青色に変わりました、山の土が酸性になっている証拠です、赤色の花が咲くように土をアルカリ性にする、写真は消石灰を土にまぜているところです、この土でアジサ育ててみます。
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1623-1024x683.jpg)
罠のワイヤー切断
獣が暴れた跡があり、ワイヤーが切れて逃がした、ワイヤーを切るのは体重が100kg級の猪です、せん断加重が1000kgのワイヤーを切る力持ちです、大物の猪が罠にかかった場合は怖くて近づけない。
今週の捕獲は猪1頭、鹿1頭です
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1624-1024x683.jpg)
罠づくり
破損した罠、6器を作り直した
![](https://gahahasya2.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1625-1024x683.jpg)
鹿の忌避剤の散布
鹿よけとしてヒトデサポニン(ヒトデのちから)を被害の多い桜の仲間、カエデの仲間に散布した、噴霧口が度々詰まり、作業効率が悪い、この冬の被害は予想より少ない、ヒトデサポニンの効果か、多数の鹿を捕獲した効果のどちらだろうか?。