ユフリラの森づくり
ユフリラの森の景色

チカラシバが美しい穂を出している ナラの木が虫に食われている、ナラ枯れ病の原因になるカシナガキクイムシが入ったかと思い調べた、穴に薬剤を注入すると、直径1mm、長さ20から30mmの細長い線虫に似た虫が出てきました、ナラ […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
苗づくり

シモツケの種を採取し、種を蒔く夏場は草刈りに追われ、苗づくりが疎かになる。 アヤメの種を採取、種を蒔く ナツフジの種、種を採取するには少し早すぎる 2年目のコナラの苗60cmほどに成長、3度目の肥料を施し大きく育てる 3 […]

続きを読む
楽しみ事
野菜作り

フシナリキュウリ 今週の収量は14本、蔓や葉の老化が目立つ モモタロウトマト 今週の収量は5個、実が太くならない、肥料不足か? アイコトマト 今週の収量は168個 コダマスイカ 今週の収量は3個、2番なりの収穫は終わりで […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森の景色

ユキヤナギ、レンギョウは低木ゆえ草蔦の餌食です 覆う蔦の2度目の撤去をしている、種を蒔き散らす前に蔦を取り除く 下に多数のセンノウを見つけた、種の採取を忘れ人工的に増やすことが出来ていないが、自然に増えている 猪が掘り返 […]

続きを読む
楽しみ事
野菜作り

アイコトマト 今週は212個収穫した、最盛期のようだ幹が温室の天井に届くまでに成長している。 モモタロウトマト 今週13個収穫 フシナリキュウリ 11本収穫する、収量が落ちました、新しい蔓を出させるために、葉を落とし肥料 […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森の景色

くさ木の花か? 森の景色 秋の雲に変わりました 由布岳遠望 花が咲くほどに大きくなったミツバツツジの皮を鹿にむかれた、残念です 2本のヌマスギの皮を鹿にむかれた、ダメ押しに幹まで折られた 木を積み上げている場所は草刈をし […]

続きを読む
楽しみ事
野菜作り

アイコトマト今週は107個収穫した、食べきれない収量です。 モモタロウトマト 今週の収量は10個です キュウリ 今週は20本とれました、 収穫忘れで馬鹿でかいキュウリが2本 コダマスイカ 1個収穫、糖度が13度以上ありそ […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森の景色

先週、シャクナゲ園の草刈りを終え、今週は残りの部分の3回目の草刈りをしている、今年は雨が多く雑草の成長が早い、例年より1回多く刈ることになりそうだ ヒゴタイが満開です 草刈り中に飛び出しす虫を狙ってアキアカネ(トンボ)が […]

続きを読む
楽しみ事
野菜作り

アイコトマトが沢山とれるようになる、今週は99個収穫する モモタロウトマトの初収穫、今週は3個 キュウリは収量が復活し16本収穫、追肥の効果がでた、食べきれずおすそ分けをする、 コダマスイカを1個収穫、また花や小さ実が付 […]

続きを読む
ユフリラの森づくり
ユフリラの森の景色

シャクナゲが写真のように雑草に埋もれています、慌てて3回目の草刈りをした 斜面は仮払い機で草を刈り、平地はハンマーナイフモアです、支柱が立っている場所にシャクナゲを植えている、キツネノカミソリは刈り残す。 木が大きくなっ […]

続きを読む