伐採と植林の1年でした。

1月7日

里道の2か所に、人は通し、獣はブロックする扉を設置した

1月14日

水田の跡らしく湿気が強い、ここに明渠を掘り、水位を下げる。

1月15日

丸太を薪用に玉切りにする、しばらくこの作業が続く

1月28日

大木を伐採している、時々チェンソーが嚙みこまれ動かなくなる。

2月25日

建築用の杉の丸太の皮をむく、これからの活動に必要な小屋、東屋、温室等の建築に使用する。

3月1日

ソメイヨシノ18本

レンギョウ228本

ヨシノザクラ5本を植える

3月11日

ユキヤナギ165本を植える

この後、ウリハダカエデ、マユミ、ツリバナ、フウ、コナラ、コブシ、ミズナラ、メイプル、ツツジその他の植林が続く

4月15日

昨年植えたブナの芽吹きです

4月30日

新緑の季節となる

5月13日

アジサイ403本を植える

6月1日

僅か150坪ほどの土地から大量の石が出てきた

7月2日

竹は2回伐採したが根が生きており、しつこく発芽する、これが3回目の伐採です。

竹は3年伐採するとほぼ消滅する。

7月21日

コナラの周りの草刈りをする、コナラが50cmほどになる

8月8日

ヒゴタイの坊主頭

草花は結果が早い、木は10年ほどかかる

9月21日

苗を強い日差しから守る遮光小屋ができた

ここでシャクナゲ、ツツジなどの苗を育てる

10月8日

2年前に植えたムラサキシキブ

10月18日

屋根に使う丸太垂木の皮むき

11月2日

まだ孟宗竹が残っており、これを伐採する

11月13日

猪の瀬戸より望む由布岳の紅葉

11月19日

植林したフウの紅葉

12月3日

木くずや竹を片づける焼却炉をつくる

12月29日

木くずの焼却で今年は終わる