青森、秋田、岩手の3県を訪ねた

十和田湖  7月19日

風雨が激しく、湖面は波立っている

7月14日に旅立ち、1700kmの走りで疲れる。

奥入瀬渓谷

清流の奥入瀬は写真でよく見るが、ここまで濁るとは!

田代湿原

酸ケ湯

八甲田の山間にあり、にぎわっている、白濁し、酸性の強そうな湯です、中に入ってびっくり混浴でした。

八甲田山 7月20日

黒石から岩木山に向かう道筋にはりんご畑が続く

岩木山  7月21日

雲海

がろうの滝

岩木山から白神山地への道は土砂崩れで通行止め、弘前か秋田を目指すがこちらも通行止め、うろうろしているときに出会ったのがこの滝です。

四階の滝

白神山地は諦め、田代岳へ向かう

大川目川に沿って登山口まで

糸滝

五色の滝

奥入瀬とは趣きが異なり、野性味のある峡谷です。

奥山に分け入りおれば滝また滝

田代岳  7月22日

美しいブナ林です

藤七温泉

下山後、八幡平で温泉に入る、雨に濡れ冷えた体には温泉が有難い、風呂は手作りで素朴さが良い

濁り湯に足を伸ばせば外は霧

八幡平  7月23日

後生掛温泉7月24日

田沢湖

秋田駒ケ岳7月25日

鶴の湯

下山後秘湯で有名な鶴の湯に浸かる

ブナ林に溶け込み、庭の千草と一体になった宿です。

渓流を渡ると温泉です

内湯と白濁した露天風呂に浸かる

どの建物も古色蒼然とし、これから建てる家の参考になるものばかりです。

南部曲がり屋 盛岡

手斧で仕上げた、梁や桁

土間と台所

囲炉裏

奥は常居、一番奥が座敷

味噌樽などの生活具

農工具

宮沢賢治童話村7月26日

紅茸

賢治の学校の内部

同じく外部

宮沢賢治記念館

内部は撮影禁止

千葉家の曲がり屋7月27日

重要文化財

早池峰山 7月28日

ハヤチネウスユキソウ

奥の細道 7月29日

土砂崩れで焼石岳、栗駒山に入れず、変わりになたぎり峠、芭蕉の奥の細道を歩く

頂上に着くと、反対側から登ってきたおじさんに会う、長野から一人で芭蕉の足跡を訪ねているとのこと

峠を越え、さらに28号線を下ると関谷番所跡がある

銀山温泉 7月29日

建物は見る価値あり

そば街道

七兵衛そば

田舎そばの食べ放題

あらきそば

全国に名の通った名店、これで2度目です

月山 7月30日

鳥海山 7月31日

象潟の湯

下山後温泉に浸かり日本海をながめる。