大量の薪が野ざらしで腐敗が進んでいる、よって薪小屋2と、薪小屋3を建てる

丸太の在庫が最後となり、曲がったものばかりです
曲がりも味とうそぶいて使用する、まず防腐処理を
します

穴を掘り柱を立てて、コンクリートで固定する
写真のように柱が彼方此方に曲がっている

床にコンクリートを打つ

柱の頂上にほぞを加工する

桁材がないので、105mmで4mの角材を購入しほぞ穴を掘る、穴の位置は現物合わせです。

ユンボで桁を載せる

ハゴイタボルトで桁と柱を固定する

波板を取り付ける下地材を取り付ける

プラスチックの波板をはる
ガルバリウム鋼板のほうが耐久性があるが
結露がひどいので、プラスチックの波板とした